- ブログを始めたものの記事の書き方がわからない
- 記事を書き始めてもすぐ手が止まってしまう
- どんな内容を記事にしたらいいかわからない
ブログを始めたばかりだとどんなことを記事にしたらいいか悩みますよね。
副業としてお金を稼ごうと思っている方によくある悩みの一つです。
ふと「あっこのこと記事にしよう」と思って書き始めてみるもののすぐ手が止まってしまい結局下書きのまま永遠に公開されないなんてことありませんか?
そもそも、ブログで稼ぐというのは
- 記事を書く
- 人が来る
- 商品が売れる
- やったー!
今回はブログ記事のベースになる書き方や、まとまりのある記事に仕上げるテクニックなどをお伝えします。
読者を想定する
一番大事なことは「読者の悩みを解決する」ことです。
例えば、この記事は友達から「ブログ始めたんだけど、どうやって記事を書いていけばいいかよくわかんないんだよね」といった相談を受けた想定で書いています。
その後はこのように続きます。
僕「どういうところがわからないの?」
友達「そもそも何を書けばいいのかわからないし、ネタがないって言うか…」
僕「じゃあ記事を書く手順を教えよう」
記事の内容を決める手順
読者の悩みを想定したら、以下の手順で進めていきます。
- 検索キーワードを調査する
- 想定したキーワードで検索してみて、他のサイトを調査する
- 勝てそうなら記事を書く
検索キーワードを調査する
まず、悩んでいる読者がどのようなキーワードで検索するかを想定します。
この記事は「ブログ 初心者 書き方」というキーワードでたどり着くこと想定しています。
どうですか?当たっていませんか?
キーワードを想定したら次に検索ボリュームを調査します。
キーワードの意識は割と多くの人がやっていますが、なぜか検索ボリュームの調査は結構やらない人が多いです。
しかし、検索ボリュームの調査は重要なので必ずやるようにしてください。
そうしないと、誰も検索しないキーワードで記事を書いてしまう可能性があるからです。
魚がいない池で釣りをしても魚が釣れないのと同じように、誰も検索しないキーワードで記事を書いても時間と労力を無駄にしてしまいます。
想定したキーワードで検索してみて、他のサイトを調査する
次に、想定したキーワードで実際に検索してみて下さい。
そこでチェックしなきゃいけないのは「1ページ目に企業サイトがどれだけ出てくるか」です。
企業サイトばかり並んでいた場合、あなたがどれだけ頑張って記事を書いても1ページ目に表示される可能性は低いです。
例えば、「20代 貯金」「年収アップ 転職」のようなキーワードは企業サイトが上位を独占しているので勝ち目はありません。
竹やりで戦車に突撃するようなものだと思ってください。
例えば、「山奥 ニワトリ 飼う」というキーワードであれば、個人サイトが上位に並んでいるので「これなら勝負できるな」と思うわけです。
ただし、検索する人がいないと話にならないので先ほど述べた通り検索ボリュームの調査は必須です。
戦えそうなキーワードが見つかった場合、1ページ目に表示されているサイトがどのような内容の記事を書いているか調査していきます。
勝てそうなら記事を書く
検索ボリュームもあって勝負できそうなキーワードを見つけた場合、やっと記事を書き始めます。
ここで意識してほしいのが、記事の内容は上位に表示されているサイトを参考にすることです。
なぜなら、上位サイトに表示されているサイト=Googleが「品質が高い」と認めたサイトだからです。
ようはお手本だと思ってもらって大丈夫です。
なので、「山奥 ニワトリ 飼う」というキーワードであれば、
- ニワトリを飼うメリットデメリット
- ニワトリの種類とオススメの品種
- ニワトリを飼うための手続き
- ニワトリ小屋はどうしたらいいか
- 餌はどんなものをあげればいいか
- 卵をたくさん収穫するコツ
- ぶっちゃけニワトリを飼うのはオススメかどうか
などが記事の内容になってきます。
なので、冒頭の「そもそも何を書けばいいのかわからないし、ネタがない」という悩みについては他のサイトを参考にして決めていくことで解決できます。
ただ注意してほしいのが、「他のサイトの丸パクリでは上位に表示されない」ということです。
オリジナリティがない記事は上位に表示されないようになっています。
内容を決める
ここまでの作業でどんな内容を書いていけばいいか明確になったはずです。
ニワトリの飼い方であれば
- ニワトリを飼うメリットデメリット
- ニワトリの種類とオススメの品種
- ニワトリを飼うための手続き
- ニワトリ小屋はどうしたらいいか
- 餌はどんなものをあげればいいか
- 卵をたくさん収穫するコツ
- ぶっちゃけニワトリを飼うのはオススメかどうか
がほとんどそのまま目次に使えますね。
ただ、ニワトリを飼ったことがなければ、「事実」を書いていくしかありません。
それに自分の意見を付け加えてオリジナリティを出していきます。
例えば「ニワトリのオススメの品種」の項目であれば
- 卵をたくさん食べたい方にオススメの品種
- 卵を売ってお小遣いにしたい人にオススメの品種
- 観賞用として見た目が美しい品種
のように「何をもってオススメとするか」で並べるなど他のサイトでやっていないことをやることでオリジナリティが出ます。
記事の構成について
僕は記事の構成を毎回同じようにしています。
そうすることで、どんな構成にしようか悩む時間がなくなります。
ちなみにこのような感じです。
【リード文】
- こんなことで悩んでいませんか?
- 結論
- 記事の簡単な内容説明
【目次】
【内容1】
- 理由
- 体験談、具体例
【内容2】
- 理由
- 体験談、具体例
【内容3】
- 理由
- 体験談、具体例
【まとめ】
- 結論
是非あなたが記事を書く時の参考にしてみて下さいね。
コメントを残す